職場 女性として働くことのつらさ 前の記事はこちら↓僕が会社員として働いていた時は、女性として働いていました。一部の上司には自身のセクシュアリティについてカミングアウトしていたものの、性別の枠が「男性」「女性」しかない環境の中では、女性として働く以外の選択肢はなかったからで... 2022.04.25 職場
雑記 補集合だけ読んでしまう事ない? 前の記事はこちら↓教科書や参考書など、コラムやポイントなどを枠で囲って目立ちやすくしているタイプの文章がありますね。僕は昔から、そういう大事な部分を飛ばしがちです。教科書や資料を読む文章を読み始める例えば、参考書などで、ある項目を説明する文... 2022.04.21 雑記
コラボ 本の紹介をしよう 前の記事はこちら↓みなさんは、普段本を読みますか?僕は全然読めていないです。読みたいとは思っていますが、なかなか難しいのが現状です。さて、今回は、ブログをやっている友人とのコラボで、同じテーマでそれぞれブログを書くという試みです。友人(菜っ... 2022.04.16 コラボ
生活 湿布×日光=!? 前の記事はこちら↓日差しが強くなってくる季節ですね。徐々に暖かくなるのはいいけど、突然暑くなるのはやめてほしいものです。さて、湿布の中には、日光に当ててはいけないものがあります。湿布の成分が肌に残ったまま日光に当たると、すっげえかぶれます。... 2022.04.11 生活
職場 新年度の始まりは気が重いですね 前の記事はこちら↓この4月から社会人になった方や、新しい生活スタイルになった方は多いことでしょう。そろそろ辞めたいと思っている頃かもしれません。僕は、新卒で入った会社を2年半くらいで辞めています。あと半年務めれば退職金が貰えましたが、当時は... 2022.04.06 職場
季節・イベント エイプリルフールの日に本当の話をします 前回の記事はこちら↓今日はエイプリルフールですね。嘘をついてもいいのは午前だけってよく聞きますが、一日中嘘をついていいって話も聞くので、間を取って(?)正午に本当の話をすることにします。鼻血が原因で捻挫したことある?みなさんは、鼻血が原因で... 2022.04.01 季節・イベント
趣味・好み お花っていいですよね 前の記事はこちら↓そろそろ春ですね。意味不明なくらい寒くなる日もまだありますが、きっともう春です。春はいろんな花が咲きます。僕は、子どもの頃は花にあまり興味がありませんでしたが、大人になったら花を見るとなんだか癒されて元気になるようになりま... 2022.03.26 趣味・好み
LGBTQ LGBTQについて勘違いされやすいこと③ 前回の記事の続きです。今回は、法律に関する部分で誤解されがちなことを書いていきます。前回の記事はこちら↓同性婚とパートナーシップ制度の混同現在、多くの自治体でパートナーシップ制度が導入されています。それに伴って、「日本でも同性婚が出来る」と... 2022.03.21 LGBTQ
LGBTQ LGBTQについて勘違いされやすいこと② 前の記事はこちら↓今回の記事は、LGBTQについて勘違いされやすいこと①の続きです。①はこちら↓ジェンダーと生物学的性の違い日々暮らしていると、ジェンダー(gender)と生物学的性(biological sex)を混同している人が非常に多... 2022.03.14 LGBTQ
趣味・好み 紅5と宝塚について語る 前の記事はこちら↓僕は宝塚にハマっていた時期があります。今回は、そのきっかけや、最近の宝塚事情について書こうと思います。以前宝塚について書いた記事はこちら↓宝塚にハマった経緯舞台の映像や音楽は常に身近にあった宝塚ファンの母の影響で、家の中に... 2022.03.07 趣味・好み
LGBTQ LGBTQについて勘違いされやすいこと① 前の記事はこちら↓LGBTQについて、以前よりは広く知られるようになってきました。でも、まだまだよく分からない、知らないことが多い、という人もたくさんいるのではないでしょうか。世の中にはLGBTQに対して故意に差別的な態度をとる人たちがいま... 2022.03.05 LGBTQ
ジェンダー 「女性だから」が気に入らない 前の記事はこちら↓そこまで仲良くもない人と雑談をする機会があると、僕自身の個人の行動に、「女性だから」という理由付けをされることがあります。そのたびに、よく意味が分からないなと思っています。勝手に趣味や得意不得意を決められている女性はお菓子... 2022.02.28 ジェンダー