趣味・好み 紅5と宝塚について語る 僕は宝塚にハマっていた時期があります。今回は、そのきっかけや、最近の宝塚事情について書こうと思います。 以前宝塚について書いた記事はこちら↓ 宝塚にハマった経緯 舞台の映像や音楽は常に身近にあった 宝塚... 2022.03.07 趣味・好み
LGBTQ LGBTQについて勘違いされやすいこと① LGBTQについて、以前よりは広く知られるようになってきました。でも、まだまだよく分からない、知らないことが多い、という人もたくさんいるのではないでしょうか。 世の中にはLGBTQに対して故意に差別的な態度をとる人たちがいますが、そ... 2022.03.05 LGBTQ
ジェンダー 「女性だから」が気に入らない そこまで仲良くもない人と雑談をする機会があると、僕自身の個人の行動に、「女性だから」という理由付けをされることがあります。 そのたびに、よく意味が分からないなと思っています。 勝手に趣味や得意不得意を決められている ... 2022.02.28 ジェンダー
趣味・好み 宝塚に命を救われてる話 僕は宝塚が好きです。ものすごくハマっていた時期に比べると、今は詳しくはないですが、それでも好きなものは好きです。 宝塚を一瞬でも好きになった事がある人は、一生宝塚を嫌いにならないはずだと勝手に思っています。 写真は、7年くらい... 2022.02.23 趣味・好み
教育 学校教育と正しさ 僕は子どもの頃、良い子でいなければいけないと思っていました。 ここでいう良い子というのは、大人が求める理想の子どもという意味です。 学校という場 常に監視下に置かれる 学校というのは特殊な場所です。様々な場... 2022.02.18 教育
季節・イベント バレンタインの嫌な思い出 もうすぐバレンタインですね。 僕はチョコレートもチョコ味のお菓子も基本的に好きです。 ただ、バレンタイン自体にはそこまで良い思い出があるわけではないので、あえて悪い思い出を選んで書こうと思います。 激硬チョコ ... 2022.02.12 季節・イベント
LGBTQ 同性婚のデメリットってあるの? 同性婚ができるようになるということは、これまで権利を剥奪されてきた人たちが平等に結婚ができるようになるということなので、メリットはあってもデメリットや不都合は別に無いですよね? のはずなんですが、なんで同性婚できるようにならないんで... 2022.02.07 LGBTQ
LGBTQ 「性別を超えた愛」という表現について 例えば同性愛をメインテーマとして描いた作品で、「性別を超えた愛」みたいなキャッチコピーがよくあると思うんですね。 でもそれって単純におかしくないですかって話です。 同性愛は性別を超えているのか? まずは言葉の意味... 2022.02.02 LGBTQ
雑記 自分の体の大きさを把握していない話 僕は、気づいたら自分の体に痣や傷を作っているタイプの人間です。 傷ができた時や、明らかに痣が出来るだろう痛みを感じた時や、知らない傷を見つけた時には、自分の体の大きさを分かってないんだなと思います。 ぶつかることで体の... 2022.01.28 雑記
ジェンダー 太古のジェンダー観を持つ人間に出会った話 僕はジェンダー規範がとっても嫌いです。 今もジェンダー規範至上主義的な価値観は世の中にまだまだありますが、以前と比べるとマシになっている気はします。 今回は、いつの時代の人か分からないようなジェンダー観を持つ存在に出会った時の... 2022.01.23 ジェンダー
LGBTQ セクシュアリティとは? 人間の性(別)って、いくつあると思いますか? 男性と女性の2つ、と認識している方も多いかもしれませんが、それはおそらく戸籍の性のことを言っているのだと思います。 たしかに現状、戸籍の性は2つのみですが、性についてそれ以外の視点... 2022.01.18 LGBTQ
LGBTQ LGBTQとは? 今回は、LGBTQについて解説をします。 LGBTとかLGBTQとか、聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?最近はメディアなどでも取り上げられるようになりました。 ほかにも、LGBTs、LGBTQ+、LGBTQIAなど... 2022.01.13 LGBTQ