価値観・思考

価値観・思考 価値観・思考

かずきが普段どんなことを考えて生きているのか、ちょっとだけ分かります。

スポンサーリンク
価値観・思考

エンディングノートを書いてみた感想

前の記事はこちら↓この記事では、エンディングノートにどんなことを書いたのか、書いてみてどうだったかをまとめます。葬儀についてまずは、エンディングノートを書こうと決めたきっかけでもある葬儀に関することについて、何を書くか考えました。どんな順番...
価値観・思考

エンディングノートを書くまで

前の記事はこちら↓最近エンディングノートを書きました。書こうと思ったのには、割とはっきりとしたきっかけがありましたが、実際書き始めるまでには時間がかかりました。なぜエンディングノートを書いたのか葬儀に出て考えたこと祖母の葬儀に出た時のことで...
価値観・思考

自分のために頑張れない話

前の記事はこちら↓どうせ何かを頑張るんなら自分のために頑張りたいんだけど、気づいたらそれができない人間になっていました。あーあ。頑張るとはこれまで頑張ってきたこと何かを頑張る理由ってのは色々あるものなんだと思います。誰かを喜ばせるため、誰か...
ジェンダー

一人称が定まらない話

前の記事はこちら↓今回は、一人称って難しくないですか?という話です。難しいよね?難しいんだよ。一人称変えようかな今の一人称以前、一人称について書いた記事があります。子どもの時に当時の一人称を注意されて使えなくなり、妥協案を探してなんとなく使...
価値観・思考

自分のことを知り始めた話

前の記事はこちら↓自分の愚かさに気づいたとき、それを受け入れるのには時間がかかりません?僕は時間がかかりました。なんか最近やっと、ああ愚かだなあって、素直に思えるようになってきました。自分を肯定すること僕は自己肯定感が低いですが、それって他...
コラボ

「大丈夫」ラインはどこ?

前の記事はこちら↓だいたい月1くらいの頻度でやっている、菜っぱさんとのコラボ記事です。同じテーマでそれぞれブログを書いたら、きっと内容が違って面白いよね~。菜っぱさんのブログはこちら。主にエッセイ漫画が載ってます↓このシリーズをまとめて読み...
コラボ

苦手な人との関わり方

前の記事はこちら↓この記事は、だいたい月1くらいの頻度でやっている、菜っぱさんとのコラボ記事です。同じテーマでそれぞれブログを書いたら、きっと内容が違って面白いよねって感じでやってます。菜っぱさんのブログはこちら。主にエッセイ漫画が載ってま...
価値観・思考

「差別をしてない」と言う人が差別的な発言をする現象について

前の記事はこちら↓世の中にはいろんな差別がありますね。「自分は差別してない」と明言する人もたまにいますが、そう言ってるからって、差別的な発言をしていないとは限りませんよね。僕は、そういう差別が減ってほしいと思っています。もちろん本当は無くな...
コラボ

ブルーになった時の対処法

前の記事はこちら↓月1くらいでやっている、菜っぱさんとのコラボ記事です。同じテーマでそれぞれブログを書くという試みです。菜っぱさんのブログはこちら↓このシリーズをまとめて読みたい方はこちら↓今回のテーマは、「ブルーになった時の対処法」です。...
価値観・思考

「されたら嫌なことを人にしちゃダメ」のもやもやを考える 5/5

前回の記事の続きです。前回はこちら↓人と関わる前に知っておきたかったことここまで、さんざん「されたら嫌なことを人にしちゃダメ」の良くないところを書き連ねてきましたが、子どもの頃って本当になーんにも知らなかったから、「されたら嫌なことを人にし...
価値観・思考

「されたら嫌なことを人にしちゃダメ」のもやもやを考える 4/5

前回の記事の続きです。前回はこちら↓「自分がされたら嫌なことを人にしてはいけない」に対する疑問子どもの頃の僕には、大人を疑ってはいけないという意識がありました。大人の言うことを聞きなさい、と言われるので、つまり大人はいつも正しいことを言って...
価値観・思考

「されたら嫌なことを人にしちゃダメ」のもやもやを考える 3/5

前回の記事の続きです。前回はこちら↓「自分がされたら嫌なこと」を理解する難しさ「されたら嫌なこと」ではなく「されたら嫌であるべきもの」前回出てきた「自分がされたら嫌でしょう?相手の気持ちを考えようね」については、まるで二つの文の意味が同じか...
スポンサーリンク