ジェンダー 一人称が定まらない話 前の記事はこちら↓今回は、一人称って難しくないですか?という話です。難しいよね?難しいんだよ。一人称変えようかな今の一人称以前、一人称について書いた記事があります。子どもの時に当時の一人称を注意されて使えなくなり、妥協案を探してなんとなく使... 2024.07.13 ジェンダー価値観・思考
幼少期~大学時代 【幼少期~大学時代(ノンバイナリー)】⑥中学生1/2 前の記事はこちら↓幼少期~大学時代について書くシリーズの第6回です。今回は中学生編の前編です。中学生の自分にとって、性別には理解不能なことが多すぎる。でもそう感じているのは自分だけだと気づき、違和感を口に出してはいけない、違和感を持っている... 2023.11.18 幼少期~大学時代
幼少期~大学時代 【幼少期~大学時代(ノンバイナリー)】⑤小学生3/3 前の記事はこちら↓幼少期~大学時代について書くシリーズの第5回です。「性別」のことが分からない「女の子」に納得はしていない僕がおとなしく女の子の裁縫セットを選んだのは、自分が女の子であることや、女の子は可愛いとされているものを持つべきという... 2023.11.13 幼少期~大学時代
幼少期~大学時代 【幼少期~大学時代(ノンバイナリー)】④小学生2/3 前の記事はこちら↓幼少期~大学時代について書くシリーズの第4回です。前回に引き続き、小学生の頃の話です。授業で使う裁縫セットを選ぶ低学年の頃のことは、性別に関しては正直あまり覚えていません。たぶん、保育園の頃と同じようなことを考えながらいた... 2023.11.08 幼少期~大学時代
価値観・思考 名前と無いものねだり 前の記事はこちら↓今回は自分の本名について思っていることを書いてみたいと思います。僕の名前について名前と性別僕は、音を聞いても、漢字表記を見ても、多くの人が「女性の名前かな」と想像するであろう名前をしています。たぶん。その名前について、子ど... 2023.02.15 価値観・思考
コラボ 服や靴の選び方【ノンバイナリー】 前の記事はこちら↓この記事は、だいたい月一くらいでやっている、菜っぱさんとのコラボ記事です。同じテーマでそれぞれブログを書くという試みです。菜っぱさんのブログはこちら↓このシリーズをまとめて読みたい方はこちら↓今回のテーマは、「服や靴の選び... 2023.01.18 コラボ生活
ジェンダー 女性として働くことのつらさ 前の記事はこちら↓僕が会社員として働いていた時は、女性として働いていました。一部の上司には自身のセクシュアリティについてカミングアウトしていたものの、性別の枠が「男性」「女性」しかない環境の中では、女性として働く以外の選択肢はなかったからで... 2022.04.25 ジェンダー職場
LGBTQ LGBTQについて勘違いされやすいこと② 前回からの続きです。今回も、LGBTQについて勘違いされやすいことをまとめています。前回の記事はこちら↓ジェンダーと生物学的性の違い日々暮らしていると、ジェンダー(gender)と生物学的性(biological sex)を混同している人が... 2022.03.14 LGBTQ
ジェンダー 「女性だから」が気に入らない 前の記事はこちら↓そこまで仲良くもない人と雑談をする機会があると、僕自身の個人の行動に、「女性だから」という理由付けをされることがあります。そのたびに、よく意味が分からないなと思っています。勝手に趣味や得意不得意を決められている女性はお菓子... 2022.02.28 ジェンダー
生活 バレンタインの嫌な思い出 前の記事はこちら↓もうすぐバレンタインですね。僕はチョコレートもチョコ味のお菓子も基本的に好きです。ただ、バレンタイン自体にはそこまで良い思い出があるわけではないので、あえて悪い思い出を選んで書こうと思います。小学生の時の激硬チョコ友チョコ... 2022.02.12 生活
ジェンダー 太古のジェンダー観を持つ人間に出会った話 前の記事はこちら↓僕は「男は仕事、女は家庭」的なジェンダー観がとっても嫌いです。そういう考え方は、まだまだ世の中にあるとはいえ、以前と比べるとマシになっている気がしていましたが、やはり個人差はあるんだなと実感した出来事がありました。男尊女卑... 2022.01.23 ジェンダー職場
生活 体型と服装と理想 前の記事はこちら↓僕は痩せていたい派の人間です。人によって様々でしょうが、僕は、脂肪少なめの、筋肉がシュッとした感じの体型になりたいなぁと思っています。理想の体型について筋肉がシュッとしてたい程よく引き締まった細い筋肉を持つ人間になりたいと... 2022.01.08 生活