LGBTQ 「LGBT理解増進法」は何が問題なのか?② 前の記事はこちら↓ 前回は、「LGBT理解増進法」成立までの経緯(前半)を書きました。今回はその続きです。 成立までの経緯(後半) 2021年5月に与野党で同意したはずの法案は国会に提出されず、その後しばらく、この法案について動きはありませ... 2023.07.10 LGBTQ
LGBTQ 「LGBT理解増進法」は何が問題なのか?① 前の記事はこちら↓ 今回は、少し前に書いたこちらの記事↓に関連する内容です。 この記事について 以前の記事のこと 以前書いた記事は、「LGBT理解増進法」が成立した翌日に、・強い負の感情を吐き出して自分の心を守ること・法案の内容に対して怒っ... 2023.07.10 LGBTQ
胸オペ 【胸オペまでの経緯⑥】胸を平らにすると決めるまで 前の記事はこちら↓ 前回からの続きです。 胸をいきなり平らにして後悔すると嫌だから、まずは小さくするだけにしようと思って、脂肪吸引をしてみたものの、実際あまり大きさが変わりませんでした。 「やっぱり平らにしよう」と決めるまでが今回の話です。... 2023.06.22 胸オペ
胸オペ 【胸オペまでの経緯⑤】胸の脂肪吸引 前の記事はこちら↓ このシリーズの前回の記事↓ 2016年2月に、胸の脂肪吸引をすることにしました。正直詳細は覚えていなくて、記録もしていなかったので、記憶を掘り起こしながら書いていきます。 脂肪吸引の流れ 覚えていないことが多すぎるので、... 2023.06.18 胸オペ
LGBTQ こんな「理解増進」なら要らない 前の記事はこちら↓ 最近「LGBT理解増進法」が成立してしまったので、それについて思うことを書きます。まとまった文章にしようとは思っていません。 これを読んだ人が、僕のようなことを考えている人間が一定数いるんだろうという想像をしてくれたらと... 2023.06.17 LGBTQ
胸オペ 【胸オペまでの経緯④】親へのカミングアウト 前の記事はこちら↓ 前回からの続きです。 胸を小さくすると決めたものの、けっこうなお金がかかるので、親にお金を借りたいと思いました。そして、借りる理由を説明するために、カミングアウトをすることにしました。 カミングアウトの理由 カミングアウ... 2023.06.15 胸オペ
胸オペ 【胸オペまでの経緯③】胸を小さくすることにした 前の記事はこちら↓ 前回からの続きです。 「胸を平らにする」という選択肢が僕の中に生まれたものの、実は、平らにするか少し大きさを残すか、迷っていました。 結局、初めは平らにはしないことにしました。そう決めるまでの経緯について書いていきます。... 2023.06.12 胸オペ
胸オペ 【胸オペまでの経緯②】身体的な違和感 前の記事はこちら↓ 前回からの続きです。 前回は、社会的に女性とされることに対する違和感と、性自認の自覚について書きましたが、今回は、生物学的に女性であることや、身体的な特徴が女性っぽいことに対する違和感の話です。 違和感を覚え始めた時期 ... 2023.06.08 胸オペ
胸オペ 【胸オペまでの経緯①】「女性」とされる違和感 前の記事はこちら↓ 今回のシリーズは、僕が胸オペをすると決めるまでの経緯について書いたものです。以前書いた胸オペの体験談よりも、前の話ということになります。 胸オペの体験談はこちら↓ 「女性」として扱われる違和感 違和感自体は子どもの頃から... 2023.06.05 胸オペ
LGBTQ ノンバイナリーの僕が思う生きづらさ 前の記事はこちら↓ 最近色々と人生に疲れていたので、ここ数ヶ月はニュースやネットからかなり離れていました。昨日の夜ふらっとSNSを開いたら、ノンバイナリーに関してなんか議論が起こってるのを目にしました。 本当は何がどうなってるのかちゃんと知... 2022.11.15 LGBTQ人生
胸オペ 胸オペ体験談⑫(最終回)~おまけ~ 前の記事はこちら↓ 「胸オペ体験談」シリーズの12回目(最終回)です。 今回は、胸オペ後に経験した、今となっては面白い話を書いていきます。当時は本当にどうしようかと思いましたけどね。 猫のいる空間 友人と遊ぶ 術後11日~12日の出来事です... 2022.07.05 胸オペ
胸オペ 胸オペ体験談⑪~全体的な感想~ 前の記事はこちら↓ 「胸オペ体験談」シリーズの11回目です。 胸オペを受けた感想をまとめていきたいと思います。 心が軽くなった やっと通常の状態になった 胸オペをしたことで、かなり心が軽くなりました。 ただ、ゼロがプラスになったわけではなく... 2022.06.30 胸オペ