スポンサーリンク
生活

湿布×日光=!?

前の記事はこちら↓ 日差しが強くなってくる季節ですね。徐々に暖かくなるのはいいけど、突然暑くなるのはやめてほしいものです。 さて、湿布の中には、日光に当ててはいけないものがあります。湿布の成分が肌に残ったまま日光に当たると、すっげえかぶれま...
価値観・思考

新年度の始まりは気が重いですね

前の記事はこちら↓ この4月から社会人になった方や、新しい生活スタイルになった方は多いことでしょう。そろそろ辞めたいと思っている頃かもしれません。 僕は、新卒で入った会社を2年半くらいで辞めています。あと半年務めれば退職金が貰えましたが、当...
生活

鼻血が原因で捻挫したことある?

前回の記事はこちら↓ 今回は、タイトル通り、鼻血が原因で捻挫をした話です。 鼻血から捻挫まで みなさんは、鼻血が原因で捻挫をしたことがありますか?僕はあります。 就寝中に鼻血が出る 僕は、子どものころはよく鼻血が出ていました。特に夏は、何も...
価値観・思考

お花っていいですよね

前の記事はこちら↓ そろそろ春ですね。意味不明なくらい寒くなる日もまだありますが、きっともう春です。 春はいろんな花が咲きます。 僕は、子どもの頃は花にあまり興味がありませんでしたが、大人になったら花を見るとなんだか癒されて元気になるように...
LGBTQ

LGBTQについて勘違いされやすいこと③

前回の記事の続きです。今回は、法律に関する部分で誤解されがちなことを書いていきます。 前回の記事はこちら↓ 同性婚とパートナーシップ制度の混同 現在、多くの自治体でパートナーシップ制度が導入されています。それに伴って、「日本でも同性婚ができ...
LGBTQ

LGBTQについて勘違いされやすいこと②

前回からの続きです。今回も、LGBTQについて勘違いされやすいことをまとめています。 前回の記事はこちら↓ ジェンダーと生物学的性の違い 日々暮らしていると、ジェンダー(gender)と生物学的性(biological sex)を混同してい...
LGBTQ

LGBTQについて勘違いされやすいこと①

前の記事はこちら↓ LGBTQについて、以前よりは広く知られるようになってきました。でも、まだまだよく分からない、知らないことが多い、という人もたくさんいるのではないでしょうか。 世の中にはLGBTQに対して故意に差別的な態度をとる人たちが...
ジェンダー

「女性だから」が気に入らない

前の記事はこちら↓ そこまで仲良くもない人と雑談をする機会があると、僕自身の個人の行動に、「女性だから」という理由付けをされることがあります。 そのたびに、よく意味が分からないなと思っています。 勝手に趣味や得意不得意を決められている 女性...
価値観・思考

学校教育と正しさ

前の記事はこちら↓ 僕は子どもの頃、良い子でいなければいけないと思っていました。 ここでいう良い子というのは、大人が求める理想の子どもという意味です。 学校という場 常に監視下に置かれる 学校というのは特殊な場所です。様々な場面において、自...
生活

バレンタインの嫌な思い出

前の記事はこちら↓ もうすぐバレンタインですね。僕はチョコレートもチョコ味のお菓子も基本的に好きです。 ただ、バレンタイン自体にはそこまで良い思い出があるわけではないので、あえて悪い思い出を選んで書こうと思います。 小学生の時の激硬チョコ ...
LGBTQ

同性婚のデメリットってあるの?

前の記事はこちら↓ 同性婚ができるようになるということは、これまで権利を剥奪されてきた人たちが平等に結婚ができるようになるということなので、メリットはあってもデメリットや不都合は別に無いですよね。 のはずなんですが、なんで同性婚できるように...
LGBTQ

「性別を超えた愛」という表現について

前の記事はこちら↓ 例えば同性愛をメインテーマとして描いた作品で、「性別を超えた愛」みたいなキャッチコピーがよくあると思うんですね。 でもそれって単純におかしくないですかって話です。 同性愛は性別を超えているのか? まずは言葉の意味を考えま...
スポンサーリンク