ノンバイナリー

スポンサーリンク
幼少期~大学時代

【幼少期~大学時代(ノンバイナリー)】④小学生2/3

前の記事はこちら↓幼少期~大学時代について書くシリーズの第4回です。前回に引き続き、小学生の頃の話です。授業で使う裁縫セットを選ぶ低学年の頃のことは、性別に関しては正直あまり覚えていません。たぶん、保育園の頃と同じようなことを考えながらいた...
幼少期~大学時代

【幼少期~大学時代(ノンバイナリー)】③小学生1/3

前の記事はこちら↓幼少期~大学時代について書くシリーズの第3回です。今回は、小学生の頃の話です。このシリーズの前回(第2回)の記事↓小学生時代の話は、長いので3回に分割しています。1回目である今回は、どんな感じの子どもだったのかを書いていま...
幼少期~大学時代

【幼少期~大学時代(ノンバイナリー)】②保育園のころ

前回はこちら↓幼少期~大学時代について書くシリーズの、第2回です。保育園の頃は、性別に関して悩んではいません。でも世の中は、不思議でよく分からないことだらけ。「性別」に対する理解説明されてもピンと来ないこの頃は性別というものをあまり気にせず...
幼少期~大学時代

【幼少期~大学時代(ノンバイナリー)】①はじめに

前の記事はこちら↓僕の幼少期~大学時代について書くシリーズを始めます。全12回。このシリーズは、ノンバイナリーを自認している僕が、幼少期から大学までの自分を振り返って、それぞれの時期にあった出来事、その時の気持ち、考えていたことなどを書いた...
LGBTQ

カミングアウトについて思うこと

前の記事はこちら↓ノンバイナリーの僕が、カミングアウトをするときの気持ちや、カミングアウトについて思うことを書きます。カミングアウトとは?カミングアウトの説明そもそもカミングアウトとは何なのか、簡単に説明します。カミングアウトとは、これまで...
胸オペまでの経緯

【胸オペまでの経緯⑥】胸を平らにすると決めるまで

前の記事はこちら↓前回からの続きです。胸をいきなり平らにして後悔すると嫌だから、まずは小さくするだけにしようと思って、脂肪吸引をしてみたものの、実際あまり大きさが変わりませんでした。「やっぱり平らにしよう」と決めるまでが今回の話です。大学生...
胸オペまでの経緯

【胸オペまでの経緯⑤】胸の脂肪吸引

前の記事はこちら↓2016年2月に、胸の脂肪吸引をすることにしました。正直詳細は覚えていなくて、記録もしていなかったので、記憶を掘り起こしながら書いていきます。脂肪吸引の流れ覚えていないことが多すぎるので、大した情報のない文章です。当日まで...
胸オペまでの経緯

【胸オペまでの経緯④】親へのカミングアウト

前の記事はこちら↓前回からの続きです。胸を小さくすると決めたものの、けっこうなお金がかかるので、親にお金を借りたいと思いました。そして、借りる理由を説明するために、カミングアウトをすることにしました。カミングアウトの理由カミングアウトのきっ...
胸オペまでの経緯

【胸オペまでの経緯③】胸を小さくすることにした

前の記事はこちら↓前回からの続きです。「胸を平らにする」という選択肢が僕の中に生まれたものの、実は、平らにするか少し大きさを残すか、迷っていました。結局、初めは平らにはしないことにしました。そう決めるまでの経緯について書いていきます。平らに...
胸オペまでの経緯

【胸オペまでの経緯②】身体的な違和感

前の記事はこちら↓前回からの続きです。前回は、社会的に女性とされることに対する違和感と、性自認の自覚について書きましたが、今回は、生物学的に女性であろうことや、身体的な特徴が女性っぽいことに対する違和感の話です。違和感を覚え始めた時期身体の...
胸オペまでの経緯

【胸オペまでの経緯①】「女性」とされる違和感

前の記事はこちら↓今回のシリーズは、僕が胸オペをすると決めるまでの経緯について書いたものです。以前書いた胸オペの体験談よりも、前の話ということになります。胸オペの体験談はこちら↓「女性」として扱われる違和感違和感自体は子どもの頃からあった僕...
コラボ

服や靴の選び方【ノンバイナリー】

前の記事はこちら↓この記事は、だいたい月一くらいでやっている、菜っぱさんとのコラボ記事です。同じテーマでそれぞれブログを書くという試みです。菜っぱさんのブログはこちら↓このシリーズをまとめて読みたい方はこちら↓今回のテーマは、「服や靴の選び...
スポンサーリンク