前の記事はこちら↓
2025年5月の日記です。
2日
最近眠れない日が続く。
昼間は眠いし夜も眠いのに、寝ようと思っても眠れない。
起床時間はだいたい一定なのに、就寝時間がどんどん後ろにずれてしまって、睡眠リズムが崩れている。
崩れるのはすぐなのに、元のリズムに戻すのは難しい。
3日①
髪を切ったり爪を切ったりした。気持ちが良い。
3日②
自分は、悪い意味で耳が良いのではないかと思っている。
音に敏感という表現のほうが正しいかもしれない。
普段は、有線のイヤホンを使っている。
一応無線のも持っている。
もちろん機種によるんだろうけど、
無線のを使ってみたら、一番小さい音量に設定しても音がでけえなと思った。
この大きさの音って、一般的には大きくないとされているんだろうか。うるせえな。
屋外で聞くにはちょうどいいのかもしれないけれど、静かに音楽を聴きたい時には向かない。
親が居間で見ているテレビの音量が大きくて本当につらい。
ドアを閉めていても、少し離れた廊下にいても音が聞こえる。
元気な時は我慢できるけど、体調が良くないときは、うるさすぎてマジで無理で部屋に入れない。
音で震える空気が、攻撃してくる。耳をふさいでも、貫通して刺さってくる。
ほかの家族に聞いても「ちょっと大きいよね」という感想なので、
年齢とか聴力の関係で、実際音は大きめなんだろうけど、
同じ空間にいると耐えられなくて逃げ出したくなるのって、なんか過敏っぽいんだよな。
知らんけど。
6日
パトカーが黄色信号の交差点を通過してると、なんかちょっと嬉しく(?)なってしまう。
黄色はまあ止まった方がいいんだけど、止まっちゃうと逆に危ない時は通過するべきってのは知っている。
だからそのパトカーはなんも悪いことしてないって分かってるんだけど、やっぱりなんとなくギリギリのことをやってる感があるので、見てるとニヤニヤしてしまう。
7日
うちの庭には、アスパラが生えている。
何年か前にタネを買って育て始めたものもあるが、昔から自生していたものもある。なぜだかは分からない。
アスパラが生える場所のことを、アスパラスポットと呼んでいる。
どんどん大きくなるので、何日かに1回は複数のアスパラスポットを見に行って、収穫しなければならない。
でも、よく忘れてしまう。食べごろを過ぎたアスパラたちはフサフサになっていく。もったいないなあ。
8日
給湯器の調子が悪くなったので壊れたかと思ったけれど、どうやら異常は無かったらしい。
なんだそりゃ。まあいっか。
でももし壊れたら、かなり困っちゃうな。
何日かお湯が使えなくなってしまうので、お風呂に入れない。
そういう時は近所の銭湯に行く人も多いんだろうけど、自分はそれができない。
物理的にとか金銭的には可能ではあるんだけど、精神的なダメージが大きすぎて無理。
人前で裸になるってことに単純に抵抗があるし、なにより胸にでっけえ傷があること、というよりも乳首が無いことが、たぶん周囲の人にとって衝撃的すぎるでしょ。
驚かせてごめんって思う。自分の存在が周囲を苦しめるのはきつい。
それと同時に、きっと驚かれることに傷つく。もし驚いてないように見えたとしても、態度に出さないだけでどうせびっくりしてるんでしょって思ってしまう。
加害妄想かもしれないし、被害妄想かもしれないけど、そんなことを深刻に考える自分も、考えざるを得ない状況も嫌すぎる。
だから、銭湯とか温泉とか、そういうところには絶対に行けないし行かない。
もし給湯器が壊れてお風呂に入れなくなったら、ガスでお湯沸かして頑張るか、水風呂をするしかない。ネカフェのシャワーって手もあるけど、遠いし会員証無いしめんどい。
いつか壊れるんなら、真夏にしてほしい。冬に壊れられるのが一番困るので、むしろさっさと壊れてほしい。
壊れろ。早く。
10日
車中泊をしたいと、常々思っている。
なので、試しに庭でやってみた。庭に駐車スペースがあるのは便利だ。
結果、失敗した。寝られなくて諦めて家に戻った。
今の車は、ぜんっぜんフルフラットにならない。
クッションやらバスタオルやらを敷き詰めて、なんとか真っすぐ寝られるようにしたつもりが、
実際に寝てみたら傾斜があって、嫌な感じだった。
しかも、助手席が前にも後ろにも深く倒せないので狭い。色々頑張って、頭からかかとまでぴっちり入れるくらいだ。
もうちょっと改良してそのうちリベンジしよう。
12日①
病院に薬をもらいに行く日は、朝の薬を飲み忘れる確率が妙に高い。
なぜ?
12日②
車中泊のリベンジをしてみた。成功。やったー。
クッションなどを増やして傾斜をなくしたのが良かった。
楽しかった。
19日
安い化粧水の、大容量のやつを持っている。
こいつはいいぞと思ってかなり前に買ったのを覚えているが、全然減らない。
早く減らしたいと思っているのでビシャビシャ使っていたら、
最近、暑い日が多くなったからか、顔に吹き出物ができ始めた。
化粧水を使うのをやめたら、みるみる肌の調子が良くなった。毎年そう。
だから減らないのだ。
冬しか使わないから。
たぶん、次にヒジがカサカサする時期が来たら、ぼちぼち使いだすんだと思う。
一体いつ使い終われるのだろうか。
使用期限とか大丈夫かな。
22日
キャンプをしたいと、常々思っている。
そこで、試しに庭にテントを張ってみた。庭に平らなスペースがあるのは便利だ。
以前、安くて良さそうなテントを見つけたので、つい買ってしまったやつ。
初めて組み立てたら、うまいこと形になった。わーい。
楽しかった。
24日
何日か前、職場の健康診断があった。
レントゲン撮影のときに金属を身に付けてはいけないので、周りの人たちが「忘れずにブラトップ着なきゃね~」と言っていた。
ブラトップって、カップ付きのインナーのことだよね?ブラジャーとは違ってお腹まで隠れる形の。
正直今の自分には関係がないが、そうですね~って言っておいた。
こんなに胸がぺったんこなのに、周りから見ると自分は「女性」だから、
普段はブラジャーしてて、ブラトップも持ってるとか思われてるんだろうなー。
でも胸は本当に平らなんだけどな。なんなら腹の方が出てるんだけど、すっげえ胸がちっちゃいと思われてんのかな。面白いな。
当日のレントゲン撮影のスタッフは、(男性女性のどちらかで表すなら)男性らしき人だった。
周りの人たちが「男性だったから嫌だった」と言っていたけど、
自分はどんな人であってもそれぞれ嫌なので、よく分からんな~と思いながら聞いていた。
31日
心配事や悩みはもちろん、そうでなくても色々なことを考えてしまって、
脳が活発に動きすぎて全然眠れないことがある。
そういうとき、自己暗示的に
「今日もよく頑張った」「今日はもうおしまい」「いったん休もう」「明日は今日より良くなるといい」とかつぶやいて寝ればいいのではないかと思った。
「明日は~」のやつを言おうとして、
無意識に「明日はもっと楽しくなるよね、ハム太郎!」「へけっ!」と言っていた。
それが昨日発した最後の言葉だった。
昨日の夜は入眠が非常にスムーズだったが、
ハムスターのおかげなのか、たまたまだったのかはよく分からない。
次の記事はこちら↓