前の記事はこちら↓
月1くらいでやっている、菜っぱさんとのコラボ記事です。
同じテーマでそれぞれブログを書きます。
菜っぱさんのブログはこちら↓

このシリーズをまとめて読みたい方はこちら↓
今回のテーマは、「好きだけどなかなかできないこと」です。
猫!
猫がうちに来た頃
僕は猫が好きです。
昔は別に好きでも嫌いでもなかったし、なんならちょっと怖いと思っていました。
でも、7~8年前に実家に猫がやってきました。
その時は実家に住んでいなかったので、
たまに実家に行って猫と会ってもお互いに怯えていたのですが、
僕は去年くらいからまた実家に住んでいて、
猫と一緒に生活するようになりました。
猫かわいいね
ずっと猫とともに暮らしているとだんだん慣れてきて、
触ると温かくてやわらかくて、
小さくてふわふわでかわいくて、
猫をぼーっと見ているだけで癒されるような気がして、
じわじわ猫好きの人間になっていきました。
僕のスマホの写真アプリには、猫フォルダがあります。
なかなかできないこと
しかしながら残念なことに、僕は猫アレルギーなんですね。
ずっと猫の近くにいると、鼻がむずむずしてきます。
猫を触った手でうっかり顔を触ると、鼻水とくしゃみが尋常じゃないくらい出るようになって、目もかゆくなったりします。
だから、猫は好きだけどなかなか近づけないのです。
まあでも近づきたいし触りたいので、近づくし触るんですけどね。
触ったら毎回すぐに手を洗うようにしています。
面倒くさくて手を洗わないでいると、ひどい目に遭って激しく後悔します。
幸い(?)なことに、僕は小さいころから花粉症で、鼻水がたくさん出るのは嫌だけど割と耐えられます。
猫と一緒にいると、手を洗ったとしても鼻がむずむずするけど、それくらいどうってことないのさ。
まとめ
僕の好きだけどなかなかできないことは、「猫に近づくこと」でした。
結局近づくので、正確には、「猫を触っても手を洗わずに済むこと」ができないことなのかも。
菜っぱさんの記事はこちら↓
次の記事はこちら↓