前の記事はこちら↓
この記事ではセクシュアリティについて解説します。
分かりやすさを優先して、細かいことを書いていない部分もあります。
セクシュアリティを構成する要素
セクシュアリティという概念があります。
セクシュアリティとは、簡単に言うと「性の在り方」のことです。
人間の性に関わるすべてのことを指します。
様々な視点から考えることができますが、
セクシュアリティを説明するときによく使われるのが、次の4つの要素です。
- 割り当てられた性
- 性自認
- 性的指向
- 性表現
今回はこの4つに沿って説明をしていきます。
割り当てられた性
割り当てられた性とは
出生時、戸籍の性別を決めるために、医師の判断で男女どちらかの性が割り当てられます。
この時に割り当てられた性のことです。
割り当てられた性と似ているもの
「割り当てられた性」とちょっと近いように感じるけれど、違う意味の言葉です。
生物学的性
外性器・内性器・性染色体・性ホルモンなどの特徴など、身体が生物学的にどんな状態であるかということです。
身体的性といわれることもあります。
誰もが生物学的に男女どちらかに当てはまる、と認識している方もいるかもしれませんが、
実際はそうではなく、すべての人が典型的な男性/女性の特徴と一致するわけではありません。
出生時、この生物学的性をもとに、医師は男女どちらを割り当てるか判断します。
戸籍の性
言葉通り、戸籍上の性別のことです。
戸籍の性は、出生時に割り当てられた性と同じこともあれば、
性別変更の手続きをして、戸籍の性が変わることもあります。
性自認
性自認とは
本人が認識する性のことです。
戸籍の性や、社会生活を送るうえでどちらの性別として振舞っているかとは関係がありません。
また、自分の意思で自由に選べるようなものではありません。
「男性」「女性」「中性」「無性」、他にも様々な自認があります。
性的指向
性的指向とは
どの性の相手を好きになるか、あるいはならないかということです。
ここでは「性的指向」という言葉でまとめてしまっていますが、実際には恋愛指向と性的指向は違います。
恋愛感情を抱く性と性的欲求が向く性は、必ずしも一致するものではありません。
嗜好ではない
注意が必要なのは、指向と嗜好は全く違うものということです。
指向は字の通り、指す方向のことです。恋愛対象や性的対象の範囲のことをいいます。
例えば「男性」「女性」「すべての性」などに向くもので、基本的には本人の意思で選ぶものではありません。
嗜好は、指向の範囲の中で、本人の意思で選択する好みです。好きな人のタイプのようなものです。
性表現
性表現とは
服装・振る舞い・仕草・言葉遣いなどにおける、いわゆる「男らしさ」「女らしさ」を考えたときに、
自分をどう表現するかということです。
仕事なのかプライベートなのか、誰と関わるのか、どういった場なのかによって、
表現が変わる場合があります。
また、何をもって「男らしい」「女らしい」というのかは、
国や地域、宗教、社会的・文化的背景によって変わってきます。
まとめ
セクシュアリティを考えるときによく使われる4つの要素について説明しました。
それぞれの要素の組み合わせによって、カテゴライズされ名前がついているセクシュアリティもあれば、そうでないものもあります。
セクシュアリティというのは、とても複雑です。
今回の考え方以外にも様々な説明方法がありますし、一言で説明するのは難しい概念です。
ただ、確実に言えるのは、人は多様であり、簡単に二分できないということです。
次の記事はこちら↓